ブログ

令和5年度ブログ

「ありがとう、6年生!」

2月22日(木)5校時に、『6年生を送る会』をおこないました。

今年のテーマは「6年生、未来へ飛び立て 笑顔と感謝を届けよう!」です。

金管クラブの演奏に合わせて、6年生の入場です。

1年生から5年生が、

運動会やクラブ・委員会、通学班などでの6年生との思い出や、感謝を伝えました。

特に1年生は、そうじや休み時間などで、たくさん6年生にお世話になりました。

6年生からは、すばらしい歌声が在校生に送られました。

 

最後に全児童を代表して、

運営委員の6年生から5年生に校旗を引き継ぎました。

6年生=卒業生の小学校での生活も、残り20日を切りました。

 一日一日を大切にして過ごしてほしいです。

6年生と「こころを育む」浦和レッズハートフルクラブ

2月13日(火)に、浦和レッズハートフルクラブの皆様が来校されました。

少しずつ卒業が近づいてきた6年生は、

サッカー元日本代表でハートフルクラブキャプテンの、落合弘さんの話を真剣に聞き入っていました。

・楽しむこと

・一生懸命やること

・思いやること

落合キャプテンから6年生へ伝えられました。

この3つを心にもって、2時間目から2クラスずつ校庭に出ました。

「どんなボールを相手に出せば、取りやすいかな?落合キャプテンの話を思い出して!」

こんなコーチの一声で、6年生のパスが取りやすいパスに変わります。

ともコーチや、ぐろコーチを始めとする浦和レッズの皆さんによる

熱くて笑顔あふれる指導のもと、

6年生は「思いやり・楽しむ・一生懸命」をサッカーを通じて

感じられたことと思います。

4年生JFAキッズプログラム

2月8日(木)に、

埼玉県サッカー協会の方々を招いて

4年生がJFAキッズプログラムの学習を行いました。

暖かい日差しの下で、どのクラスでも笑顔が見られました。

指導してくださった埼玉県サッカー協会、コーチのみなさま、ありがとうございました。

クラブ見学を行いました

2月8日(木)のクラブ活動では、

来年度からクラブに入る3年生が、

すべてのクラブを見学して回りました。

 

理科クラブ

家庭科クラブ

なわとびクラブ

卓球クラブ

パソコンクラブ

バドミントンクラブ

バスケットクラブ

バトンダンスクラブ

金管クラブ

漫画クラブ

陸上クラブ

ドッジボールクラブ

サッカークラブ

 

3年生は笑顔を見せながら、真剣に見学していました。

入りたいクラブは決まったでしょうか。

次のクラブが、今年度最後のクラブです。

4・5・6年生で仲よく活動して終われるといいですね。

3学期の学校公開を実施しました


1月27日(土)に学校公開を実施しました。

延べ、870人の保護者や地域の方々の来校がありました。

 

 

体育など、校庭での授業を公開した学級もありました。

 天候にも恵まれました。

 

保護者のみなさま、地域のみなさまの日々のご協力に

感謝申し上げます。

1月23日児童集会

今回の児童集会は、保健委員会の発表です。

 

そうじ用具の正しい使い方について、

動画やクイズを交えながら発表してくれました。

座敷ぼうきやTぼうきの正しい使い方、

ぞうきんのしぼりかたや拭き方、などについて

詳しく分かったと思います。

 

ある、3年生のクラスでは

さっそくこの日のそうじの時間に、いつも以上にきれいに

そうじをする姿が見られました。

 

そうじ用具を正しく使って、これからも

上小をきれいにしていきたいですね。

なかよし 小・中交流会

1月19日(金)、なかよし学級が

上青木中学校7組のお兄さん、お姉さんと交流会を行いました。

グループごとの自己紹介をした後は、いよいよレクです。

絵リレーのレクでは、中学生と力を合わせて絵を完成させました。

 

その後、小学生は「風のゆくえ」、

中学生は「飛び出そう 未来へ」の歌を歌って聞き合いました。

最後は、中学校生活についてたくさん質問をしました。

上青木中7組のみなさん、ありがとうございました。

4年生 校外学習

1月12日金曜日に、4年生が川越市方面へ校外学習に行きました。

延期となっていましたが、今回ようやく行くことができました。

子供たちも満面の笑みで出発しました。

防災学習センターでは、

地震体験などを通して安全について学びました。

川越市街では、

教科書の写真でも見た街並みを実際に見学しました。

 

グループでもマナーを守って協力して活動できました。

 

ご家庭では、児童の体調管理やお弁当の用意など

ご協力をいただきましてありがとうございました。

上手に書けたかな?(書きぞめ競書会)

1月11日(木)と12日(金)の2日間で、書きぞめ競書会が行われました。

広い体育館で学年ごとに真剣に取り組む行事で、

毛筆を行う3年生以上の活動です。

初日は、3・4年生が行いました。

3年『せかい』

 

4年『竹うま』

 3、4年生の真剣に取り組む様子が印象的でした。

 

 2日目は5、6年生です。

漢字や画数も増えて、上手に書けるよう、さらに真剣な表情が見られました。

5年「春まつ心」

 

 

6年「自然の美」

  

 

どの学年も真剣に取り組みました。

1・2年生はフェルトペンで書きました。

(1年「子うさぎ」、2年「雪だるま」)

児童の作品は、教室前に掲示しております。

学校公開の折に、ぜひご覧ください。

「小中合同学校保健委員会」

12月21日(木)に上青木中学校にて「小中合同学校保健委員会」が開催されました。

今回のテーマは「親子で健康教室~コオーディネーショントレーニング~」

上青木中学校の高田校長先生を講師にお招きし、

テレビでも健康にいいと話題のコオーディネーショントレーニングについて教えていただきました。

コオーディネーショントレーニングをすることで、神経がつながり、脳と心と体に刺激を与えることで、

体力、運動能力の向上や意欲・集中力アップ、けがの減少などにつながるそうです。

上青木小学校からも親子で申し込んでくださった保護者の方と子どもたちが参加し、

中学生と一緒に楽しく体を動かしました。

終わった後は心も体もすっきり!みなさん笑顔があふれていました。

参加者のみなさんからは、「親子で一緒にできてよかった」「体がすっきりした」といった感想が寄せられました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

上青木中学校「夢ワーク体験」

12月12日(火)~14日(木)の3日間で、

上青木中学校「夢ワーク体験」を実施しました。

 

本校卒業生を含む7名が、

1・2年生の学級を中心に入りました。

3年生 消防団出前授業

12月8日(金)に、

3年生対象に「消防団出前授業」を行いました。

川口市消防団第三支団第三分団から、

5名のみなさまに来ていただきました。

 

消防団の活動内容について、

刺し子体験、ポンプ車見学など

たくさんのことを教えていただきました。

 

実物に触れられたので、

児童たちも大喜びでした。

川口市消防団第三支団第三分団のみなさま、

ありがとうございました。

 

「いじめ予防授業」

11月24日(金)に、「いじめ予防授業」が行われました。

この授業は4・5・6年生を対象として、

埼玉弁護士会の方々を講師に招いて

行っている授業です。

児童は、「いじめとは何か」

「いじめがあった場合にどうすればいいか」

「SNS(LINE等)によるいじめの事例」

などについて学びました。

この学びを、これからも大切にしていってほしいです。

合同作品展を鑑賞しました

12月8日(金)に、なかよし学級児童が

川口市立アートギャラリー・アトリアで行われている

合同作品展を鑑賞しました。

自分達の作品を見つけると、

「あった!あった!」と嬉しそうにしていました。

他校の素晴らしい作品も熱心に鑑賞する様子がありました。

行き帰りのマナーもばっちりで、

校外学習での学びも生かされていると感じました。

 

グリーンセンターへ、さぁ出発!

11月24日(金)に、なかよし学級の校外学習を実施しました。

天気にも恵まれて、絶好の校外学習日和となりました。

徒歩で、いざグリーンセンターへ出発です!

11月末とは思えないほどの、あたたかい日差しもあり、

グループ活動やアスレチックを思う存分楽しめました。

帰りは、国際興業バスに乗りました。

みんなで、バス乗車の約束やマナーを守れましたね!

 

高学年が、低学年にやさしくしながら安全に活動でき、

とても楽しい一日となりました。

今回の学びを、学校生活にもいかしていきたいですね。

心に残る音楽会

11月17日(金)に校内音楽会を行いました。

今年の音楽会のテーマは

「きれいな音色で 心に残る音楽を」です。

児童たちは、この音楽会に向けて一生懸命練習してきました。

どの学年でも、歌や演奏が終わるごとに

大きな拍手が起こっていました。

6年生の演奏に、体を揺らしながら聞いていた低学年児童の姿が印象的です。

6年生にとっては小学校生活最後の音楽会です。

明日は、6年生全員そろっての発表となると思います。

明日18日(土)は、公開音楽会です。

お家の人や、地域の方達の前での発表のほうが、

今日よりドキドキする子もいるでしょうか。

 

明日も、児童自身や聞く人の心に残る音楽会にできるよう願っています。

 

 

修学旅行(その2)

11月10日(金)、修学旅行2日目が始まりました。

大きく体調を崩す子もおらず、みな元気です。

 

朝は奥日光湯元温泉の源泉まで散策しました。

朝の気温は9℃と、やはり川口よりも冷えています。

硫黄の臭いが強烈でした。

散策からホテルに戻ると朝食です。

今日もモリモリしっかり食べました!

朝食後すぐに退館式を行いました。

お世話になったホテルの方からお話をしていただき、

子供たちみんなで感謝の拍手をしました。

ホテルを後にして、竜頭の滝の散策をしました。

竜頭の滝の散策を終えると華厳の滝へ向かいました。

滝の大きさにみんなびっくりしていました。

そして最後の体験・見学地、日光江戸村へ行きました。

グループごとに、エリア内を回ります。

江戸時代の街並みの中に、いろいろなアトラクションあり、観劇ありと

楽しいひと時になりました。

昼食はカレーでした。

ペロッと食べ終えて、江戸村をあとにしました。

杉並木を車窓から見たり、ゆっくり休んだりしながらバスで過ごして、

無事に学校へ帰ることができました。

 

小学校生活最初で最後の宿泊体験活動、修学旅行は

子供たちにとって思い出に残る良い活動になりました。

この修学旅行で学んだ様々なことを

これからの残りの小学校生活に活かしてくれることを願っています。

楽しい思い出をたくさんつくろう‼️(修学旅行)

11月9日(木)朝、6年生が

小学校生活最初で最後の宿泊体験活動、修学旅行に出発しました。

栃木県日光市へ向かいます。

楽しい思い出をたくさん作れるよう、みんなはりきっていました。

早朝から送り出していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

最初に輪王寺に行きました。

そして午前の最も重要な見学地、日光東照宮です。

東照宮五重塔です。

あの有名な三猿です。

陽明門です。

唐門です。

あまりにも小さい眠り猫です。

二荒山神社です。

東照宮見学後は昼食です。

幕の内弁当を美味しくいただきました。

午後からは戦場ヶ原ハイキングです。

ネイチャーガイドさんから戦場ヶ原の説明をしていただきました。

ハイキングの終点は湯滝です。

ハイキングを終えるとホテルに到着。入館式を行いました。

ホテルの方からお話をしていただき、楽しみにしていたホテルでの生活が始まりました。

この仲間と初めて夜も過ごすので、自分達の部屋や布団に大興奮です。

そして夕食の時間になりました。

みんなもりもり食べました。

夕食後は温泉、買い物の時間です。

お家の方へのお土産かな❓

この後、就寝です。

 

明日の日程も楽しみです。

力いっぱい!令和5年度運動会

10月21日(土)、

美しい秋晴れのもと、令和5年度運動会を開催しました。

どの学年も力いっぱいに、練習してきた成果を発揮できたと思います。

6年生の組体操が終わりに差し掛かったころ、

ある低学年の児童が「あー、もう終わっちゃう…、やだな…。」と

つぶやいていたことが、

運動会を楽しんでいた象徴のように思えました。

 

運営にご協力いただいたPTA執行部をはじめ、

おやじの会のみなさま、

保護者、地域のみなさま、

まことにありがとうございました。