ブログ

🍛今日の給食🥐

7月14日(月)の給食

★今日の給食★

🌻麦ごはん 🌻牛乳 🌻夏野菜のカレー 🌻フルーツカクテル

安定の人気メニュー!ですが今日はいつもとは違ってこどもたちの苦手な野菜がたっぷり入ったカレーでした晴れ

しかしさすがのカレーパワーでぺろりな子どもたちでした🎉

 

★今日の給食室★

夏野菜オンパレードイベント

ゴーヤになすにピーマンにトマト!

いつものカレーとは一味違います🍛

給食室ではそれぞれの処理に大忙し💦

ゴーヤは苦みを抑えるために薄めに切って塩もみし、水でさらしてからゆでて使いました。

ナスも別で炒めて食べやすくしました🍆

 ぐつぐつ煮ている段階でもいろとりどりです✨

ルウとチーズを入れてよく混ぜて完成です🍛

 

 

★今日の給食指導資料★

ゴーヤは、もともとインドなどアジアの暑い地域で作られていた野菜で、日本では沖縄県で多く作られています。ゴツゴツとしている部分は、暑い夏にたえられるように水をためておく役割があります。ゴーヤには独特な苦みがありますが、「夏野菜の王様」といわれるほど栄養が豊富で、夏の疲れた体を元気にしてくれます。

 

7月11日(金)の給食

★今日の給食★

🌻ツイストパン 🌻牛乳 🌻ポテトのミートソースがけ 🌻ベーコンスープ

 ポテトのミートソースがけは人気で、毎日これでもいいくらいおいしい😋と言ってくれた児童がいました❤

 

★今日の給食室★

今日は野菜の処理がたっくさんありました…!!

みじん切りにいつもとても時間がとられていたので、今日は他校を参考に

新しいやり方でたまねぎをみじん切りにしました。

\\ミキサー//

いつもはルウを溶くのに使っていますが、刃がついているのでみじん切りもできます🔪

一度に入れる量や回す時間を試行錯誤しながらちょうどいい大きさをみつけて回してくれました!

やはり少しムラが出てしまうので、大きいものは包丁でみじん切りに…だいぶ時短になりましたピース

ミートソースを作った釜に揚げたてのじゃがいもを投入!!よーく絡ませて完成ですキラキラ

7月10日(木)の給食

★今日の給食★

🌻ごはん 🌻牛乳 🌻肉野菜炒め 🌻わんたんスープ

 野菜が得意ではない児童も肉野菜炒めはなぜか食べるという不思議な力があるメニューです☺

 

★今日の給食室★

野菜たっっっっっぷりの炒め物は炒めはじめは釜がパンパンです💦

ですが、火が通ってくるとしゅーんとしぼみ、半分くらいにかさが減ります。

 今日のわんたんスープのわんたんは皮のみだったのでびろーんと広がっていましたイベント

 

7月8日(火)の給食

★今日の給食★

🌻ホット中華麺 🌻牛乳 🌻五目ラーメン 🌻春巻 🌻とうもろこし

 

今日は2年生となかよし学級のみなさんが全校児童分約200本のとうもろこしの皮をむいてくれました🌽

給食の時間では「これ私がむいたやつだ~!!」と何人も言っていてほほえましかったです☺

もちろんいつもよりも残食も少なく!みんな甘~い!おいしい😋と喜んで食べていました。

ほかの児童にはお昼の放送で全校にお知らせしました★

とうもろこし嫌いな子も一口はがんばって食べていました(^^♪

 

★今日の給食室★

朝一からとうもろこしをクラス分に分けてくれました🌽

9時半過ぎにむいてもらったとうもろこしを給食室に戻し、3回洗ってから調理室で4等分にしました🔪

そのあと蒸し網にのせて12分!!

あっつあつのぷりっぷりのとうもろこしができました🌽

不出来なとうもろこしが少なかったので各クラスにおまけをつけることもできました💛

ですが…給食室の中は揚げ物に蒸し物にスープにとむっしむしのあっつあつ!!!!💦

調理員さん全員で頑張ってくれました!

 

★今日の給食指導資料★

 今日は上青木小学校だけの特別メニューです。

蒸しとうもろこしは今日の朝、2年生となかよし学級のみなさんが全校児童分のとうもろこしの皮をむいてくれました。

感謝の気持ちを持ってあじわいながら食べましょう。



7月7日(月)の給食

★今日の給食★

🎋チキンピラフ 🎋牛乳 🎋星型コロッケ 🎋七夕スープ 🎋七夕ゼリー

 

今日は七夕メニュー🎋🌟

給食室でも願いが叶いますようにと願いをこめて作りました☺

 

★今日の給食室★

給食室も星であふれていました🌠

スープに入れる星型のかまぼこはくっついてしまっているのでほぐしてから使用します。

コロッケは星型で並んでると余計にかわいかったです💛

ごはんは炊き上がったら3か所中心温度を測り、混ぜていきます!

 

★今日の給食指導資料★

今日は七夕です。織姫と彦星が1年に1度だけ会うことのできる日といわれています。ではここで七夕クイズです。織姫と彦星はなぜ1年に1度しか会えないのでしょう?

①織姫と彦星が毎日遊んでばかりで仕事をしなかったから

②彦星が川を渡って仕事をしていたら大雨が降って川があふれたから

③彦星が天界のおきてを破ってしまったから。

 

正解は①の織姫と彦星が毎日遊んでばかりで仕事をしなかったからでした。

今日は七夕にちなんで天の川にみたてた七夕スープとお星さまコロッケ、七夕ゼリーです。給食室ではみなさんの願いがかなうように心を込めて作りました。おいしくいただきましょう。

 

7月4日(金)の給食

★今日の給食★

🌻はちみつパン 🌻牛乳 🌻ポークのブラウンソース煮 🌻こふきいも 🌻ソーセージとキャベツのスープ

 今日のこふきいもには上青木小学校の福祉栽培委員が育てたじゃがいもも使いました🥔!

お昼の放送で周知し、みんなどれだろう?!と味わいながら食べてくれました😋

 

★今日の給食室★

前日の委員会で掘ったばかりのじゃがいも7.5㎏を給食用におすそ分けしてもらいました☆

調理室ではまず皮むき機を使って皮をむき、芽を取り除きます。

そのあとは一口大に切って、ゆでていきます。

固さを確認してざるにあげ、釜に戻して混ぜながら粉をふかせます。

 

このときうまく混ぜないとくずれてぼろぼろになってしまいます。

さすが調理員さん!きれいに仕上げてくれました🙌

上小産のいもと八百屋さんから仕入れたいもでは品種が違ったためできあがりの色が違いました。

上小のいものほうが白っぽく、やわらかく仕上がりました💛

 

7月3日(木)の給食

★今日の給食★

🌻ごはん 🌻牛乳 🌻あじのなんばんづけ 🌻けんちん汁 🌻エコふりかけ

 今日はみんな大好きエコふりかけです!いつもとはごはんの売れ行きが段違いです笑

あじの南蛮漬けはとうがらしが入っていたので「からい💦」と言ってる児童が多かったです。

一人あたりにすると0.01g以下なのですが次回はもう少し控えようかと思います。

 

★今日の給食室★

今日は朝からだしをとり、一度容器に移し、具材を炒めてからだしを入れました。

だしをとったかつお節は包丁でたたき、細かくしてから調味料を一緒に炒め煮にします。

別で炒っておいたごまも加えて少しパラパラになってきたら完成です☆

アジの南蛮漬けは揚げたあじに作ったたれをかけて、全体にかけます。

↑新しい温度計(コード)です✨長持ちすることを祈ります🙏

 

★今日の給食指導資料★

今日の「あじのなんばんづけ」は、今月のかむ力を育てるメニューです。しっかりかむことは脳の発達をうながしたり、歯の病気を防ぐなど体にとって良いことがたくさんあります。日頃からよくかんで食べるようにしましょう。

7月2日(水)の給食

★今日の給食★

🌻ごはん 🌻牛乳 🌻ルーローハン 🌻中華スープ

 

新メニューのルーローハン!

子どもからも大人からも好評でした♡またどこかのタイミングで提供したいなぁ

 

★今日の給食室★

久しぶりのうずらの卵とチンゲンサイ🍃チンゲンサイはバラバラにして洗い、切ります。

味が染みるように煮込みました。お肉も角切りでしたが、やわらかく仕上がりました💛

卵はレトルトのものを使用していますが、3回洗ってから使います。

卵なしの除去食をとりわてから卵をいれました。

 

★今日の給食指導資料★

ルーローハンは、台湾の屋台でよく食べられている定番の料理です。「ルー」が煮込み料理、「ロー」が肉、「ハン」がご飯を意味しています。豚肉をしょうゆやさとうなどでしっかりと煮込み、煮汁ごとご飯と合わせて食べます。地域によって煮卵をそえたり、青菜のいためものを付け合わせたりといろいろな食べ方があります。

7月1日(火)の給食

★今日の給食★

🌻地粉うどん 🌻関西風肉うどん 🌻牛乳 🌻枝豆のお好み揚げ 🌻すいか

鳥取県産のとっても甘いすいかが納品されました🍉✨

家でも食べたよ!や1個で何人分なの?甘いー❣️などたくさん聞こえました🙂

 

★今日の給食室★

立派なすいかが16個納品されました🍉

すいかは1個を48等分にします🍉

まず半分…🔪(まっすぐ切れるのすごい👏)

それをさらに半分の半分にして1/4になったものを3等分にします。

それをさらに半分に切って1人分になります😆!

 

今日のうどんはかつお節厚削りでだしをとりました☺️

黄金のだしです✨

 

★今日の給食指導資料★

今日は夏といえばの食材!「すいか」です。英語でウォーターメロンというほど水分が多いのが特徴です。甘くてジューシーなすいかですが、実はくだものではなく野菜の仲間です。しましま模様なのは鳥に種を運んでもらうため、目立つように。という説があります。今日は給食室で1個のすいかを48等分にしました。おいしくいただきましょう。

 

6月30日(月)の給食

★今日の給食★

💧ごはん 💧牛乳 💧肉団子の甘酢あんかけ 💧なすのみそ汁

 

なすは苦手な児童が多いですが、油揚げや豆腐もたくさん入っていたので思ったよりはよく食べていました🍆💛

 

★今日の給食室★

今日の肉団子の甘酢あんかけは肉団子を油で揚げてから作った甘酢あんと絡めました☆