令和6年度ブログ

工業って何?(5年生社会科見学)

前日の大雨から一転して、暑いくらいの晴天に恵まれ、5年生が社会科見学に行きました。

お菓子メーカーの江崎グリコ(株)の工場と伝統工芸の藍染体験をしました。

はじめにお菓子工場の見学をしました。

工場の中は働いている人は少ない代わりにオートメーション化されていて、ロボットなどがたくさんあってみんなびっくりしていました。

またゲームのようなクイズをしたりグリコのおまけを見たりして勉強になりました。

次に藍染体験をしに行きました。まずは昼食ということで、お弁当を食べました。

お弁当を食べた後は、藍染というものはどういう伝統工芸なのか、動画を見せてもらったり担当の方から話を聞いたりして学習しました。

そしていよいよ体験です。一人一人が思い思いの柄を作って体験活動をしました。

一口に工業と言っても、ロボットが導入されオートメーション化された工場と、数百年前なら職人の技で作られる製品とは全く違うことや、それでもそこで働く人たちの思いは同じなのだ、ということが子供たちに伝わったようです。

今回の社会科見学をとおして、もっと社会科が好きになってくれることを願っています。

はじめての校外学習!

6月14日(金)、1年生が東武動物公園に行きました。晴天にも恵まれ、楽しく行くことができました。

動物園に着くと、班でウォークラリーをしました。

いろいろな動物を見ながら、園内を散策しました。

初めてみんなでお弁当を食べました。楽しく食べることができました。

ふれあい広場では、ウサギやひよことのふれあい体験をしました。初めて触ったという児童もおり、優しい気持ちになったようです。

豊かな自然体験と友達との体験、1年生にとって貴重な1日となりました。

この経験を生かして、学校生活をよりよいものにしていきましょう!

3年生が理科の授業を楽しんでいました

6月のある日、視聴覚室から楽しそうな声が聞こえます。

 

2組の児童が、ゴムを使った車を何度も走らせていました。

どうやって車を走らせたのか聞くと、

「ゴムをひっぱったよ!」

「ねじってみたらどうなるのかな…?」

と、楽しそうに答えてくれました。

これからも、たくさんの理科の『不思議』に出合えるといいです。

授業研究(国語)を、5年1組で行いました

6月11日(火)の6校時に、国語の研究授業を行いました。

『目的に応じて引用するとき』について、

大切なことを確かめました。

ムーブノートを使って、それぞれが水問題について引用した部分を確認しましたが

見事にばらばらです。

でも、「〇〇について説明する」という『目的』をはっきりさせると、

みんなの引用した部分や文が、ほぼ一致しました。

「目的をはっきりさせると、引用しやすかった」という感想がありました。

今日の学習は、今後国語の授業で報告書を書くことや、

総合的な学習の時間にもいかしていくことを確認して終わりました 鉛筆

 

放課後には、研究協議を行いました。

児童のよりよい学びのため、授業づくりやICT活用の工夫などを

今後も先生方で研修していきます。

教育実習生の研究授業

6月5日(水)に、教育実習生2名の研究授業を行いました。

6年3組は国語、5年1組は算数の授業でした。

どちらのクラスも、後ろに大学の先生が見ていたからか

少し緊張した子もいたようです。

5月13日から始まった教育実習も、今週で終了です。