ブログ

2022年10月の記事一覧

自分の目標、達成することで来たかな?(持久走大会)

10月27日(木)、青木町公園陸上競技場にて、全校児童による持久走大会を行いました。運動日和の晴天の中、子供たち一人一人が自分の目標をもって約1か月練習を積み重ねてきた成果を発揮した大会となりました。

1年生女子

1年生男子

2年生女子

2年生男子

3年生女子

3年生男子

4年生女子

4年生男子

5年生女子

5年生男子

6年女子

6年男子

目標に向かって努力すること、毎日コツコツ取り組むことのよさを実感できる1日になったことでしょう。

中学校に行ってみよう!(6年生中学校訪問)

 10月25日(火)、6年生が上青木小学校の隣にある上青木中学校へ行きました。

 今、6年生は自分の夢をかなえるために、中学校進学にあたって、中学校はどんなところか、自分の夢をかなえるために中学校で何ができるか、そして今、中学校進学に向けて残りの小学校生活をどのように過ごせばよいのか、という学習をしています。子供たち一人一人が中学校に対して知りたいこと、興味あることを事前に考え、それを調べるためにこの日中学校見学を行いました。

 上青木中学校では授業見学、中学生へのインタビュー、部活見学の三本立てで見学させていただきました。

理科の授業

英語の授業

国語の授業

総合的な学習の時間

中学生へのインタビュー

中庭での部活動見学

校庭での部活動見学

6年生の子供たちは、この日見学したことをこれからまとめ、発表し合い、残りの小学校生活をどう過ごせばよいか考えることになります。中学校訪問をきっかけにして、一人一人が自分の人生をしっかり考えられるようになることを願っています。

防災について考えてみた!(4年生)

10月25日(火)、4年生が日本赤十字社埼玉支部の方を招いて防災学習を行いました。

 4年生は社会科と総合的な学習の時間で防災について学習します。日本赤十字社には自然災害の話だけでなく、災害に遭った時にどう行動すればよいかについて詳しく話をしていただきました。

 川口市で自然災害が発生した場合について説明していただき、単なる知識だけでなく、実際の行動のありようも教えていただき、子供たちにとって学びの多い学習となりました。

『一人一人が生き生きと思考し、主体的に学ぶ児童の育成』

10月18日(火)、埼玉県算数数学研究会主催の授業研究協議会が本校で行われました。

研究主題『一人一人が生き生きと思考し、主体的に学ぶ児童の育成』に設定し研究を積み重ね、この日授業研究協議会を開催することができました。研究授業は1年生、3年生、6年生の3学年で実施し、その後全体会を経て、低・中・高学年ブロックに分かれての分科会を行いました。

1年生

3年生

6年生

全体会

分科会

 上青木小の教職員は、今回の協議会を生かし、算数における指導法の工夫改善を進め、子供たちの学力向上に努めていきたいと、決意を新たにしました。一人でも多くの子供たちが「勉強楽しい。」「算数がわかるようになった。」と言えるようこれからも精進してまいります。

生活科校外学習に行きました!(2年生)

10月14日(金)、2年生が茨城県自然博物館へ行きました。朝から雨で、傘を差しながらバスに乗りましたが、日ごろの行いの良さで、現地に到着した時には薄日の射す天候になり、楽しく活動することができました。

 恐竜の化石や様々な動物の骨格標本、生きた小さな虫や小動物、魚なども展示してあり、みんな興味津々で学習することができました。

 天気が良くなったので、外で昼食とし、気持ちよく食事をとることができました。

 食後はみんなでトンボやバッタをとってみたり、鬼ごっこをしてみたりするなどして楽しく活動することができました。

 豊かな自然と友達との交流は、2年生にとって大変貴重な良い体験となりました。この経験を生かしてこれからの学校生活を過ごしていきましょう。

 

 

 

赤い羽根共同募金、始めました!

今週10月12日(水)から来週18日(火)まで、福祉栽培委員会の子供たちが中心となって、赤い羽根共同募金を始めました。

 社会貢献の一つとして、子供たちの善意が多くのところで生かされるとよいですね。

3年ぶりです!全員が参加した運動会!!

10月1日(土)、まさに運動会日和といえる青空の下、運動会が開催されました。新型コロナ対応により、過去2年間、全校児童による運動会が実施できませんでしたが、新型コロナ感染防止対策を行った上で、開校150周年と銘打ち、全校児童による運動を行いました。1、2、3年生にとっても全校児童が一堂に会した運動会は初めて、そして6年生にとっても最上級生として、小学校生活最後の運動会は思い出に残るよい運動会になったことでしょう!

1年生1年生

2年生2年生

3年生3年生

4年生4年生

5年生5年生

6年生6年生